夏のブラなんだか臭う? ニオイ悩みとサヨナラするための3つの見直しポイント
「朝は何もなかったのに、帰宅して下着を脱いだら、ちょっとニオう気がする…」
そんな夏特有の“ブラのニオイ問題”、経験がある方も多いのではないでしょうか。
実はこの「ニオイ」、汗や皮脂だけでなく、素材選びやお手入れ方法によっても大きく変わってきます。
今回のコラムではブラの臭いの原因と対策をご紹介します。
なぜ夏はブラが臭いやすい?
- 汗と皮脂がたまりやすい
- 通気性の悪い素材が蒸れを助長
- 洗濯で落としきれなかった皮脂汚れが酸化
特に、バスト下やカップ内部は汗が溜まりやすく、通気性が悪いと蒸れやすいため、雑菌が繁殖しやすい環境になります。それがニオイの原因に。
ニオイを防ぐ3つの見直しポイント
- 素材選び
吸放湿性が高く、蒸れにくい素材を選びましょう。
yeniが採用している「テンセル™モダール」素材は、シルクのような肌ざわりに加え、通気性・吸水性にもすぐれています。
- 洗い方
洗濯ネット+中性洗剤でやさしく洗うのが基本。
また、室内干しの際は、しっかりと水気を取ることがニオイ防止のカギです。
浴室や洗面所など換気設備のあるコンパクトな空間で干すと、除湿機や換気扇で湿度を下げやすく、下着が清潔に乾きやすくなります。
洗濯方法の詳細はこちら
- ローテーション
同じブラを毎日使い続けるのはNG。
最低でも3枚をローテーションすることで、汗や湿気がたまりづらくなります。
快適さのカタチは人それぞれ。yeniはその選択肢でありたいと思っています。
見えない部分の心地よさが、夏の日々をもっと軽やかにしてくれるかもしれません。
自分らしくいられる1枚に出会えたら、毎日が少し変わる。
この夏、自分の肌と気持ちにやさしく向き合う時間を、少しだけ増やしてみませんか。
yeniノンワイヤーブラはこちら